かんにんしてぇ屋

教育と福祉の活動をしていた大学生が卒業し、今度は健康について活動し始めました!

ブログを書くことに慣れるための3つの方法

どうも!

今日は旧友とご飯に行ったりと予定ギッシリだったからか、「朝起きて30分以内でブログを書く」というルールが全く達成されてません、かんにんです!(おいっ)

かれこれ、ブログを始めると言ってから5日が経ちました。いやー、まだ5日しか経ってないのかぁ。ほんと毎日ブログを更新しているブロガーさんを尊敬しちゃいます。

何故かって、文章を書くことって簡単そうでめちゃくちゃ大変だからです!!

「えっ、でも、学校のレポートとか読書感想文とかって楽勝じゃん?」って思ったあなた。違うんだなぁ、これが。(誰だよ)

学校のレポートや読書感想文というのは、まずテーマが大体決まっています。そして、実験結果や本を参考にしたり、抜粋したりして文字を連ねていくことが多いですよね。参考文献とかよく書きますし。でも、ブログや本、歌詞などは、全く新しいものを、テーマから何から一から作っていかなければなりません。それが結構な労働になります。

プロは、もうモノづくりに慣れているので、ぶっちゃけブログなんて余裕のよっちゃんなんです。でも、僕は、読書感想文すらまともに書いたことが無いドドドド素人なんです!日記すらあまり書いたことありません。ブログを書くことなんて、重々々労働です。(こんな字ない←)

じぁあどうすればいいでしょうか?このままつらつら書き続けていけばいいでしょうか?

…いや、もっと早く、ブログを書くことに慣れたい!もっと文章書けるようになりたい!!上手くなりたーい!!!

なので、工夫しましょう!
ということで、工夫する方法を3つ考えてみました。


①文字数、投稿数をとにかく増やす

当たり前に思うかもしれませんが、足が速くなりたければ、とにかくいっぱい走ることが近道です。いっぱい走ることが、何が失敗なのか、今何が足りないのかを知る材料になるからです。それと一緒で、とにかくいっぱい文章を綴っていくことで、「こういう時どう書いた方がいいのだろう?」と考えるキッカケが増えたり、客観的に見る機会が増えます。

ただ、僕は今回、「朝起きて30分以内でブログを書く」というルールを自分に課しています。つまり、ブログを書く時間は限られているのです!なので、ブログを書き始める前に、「今日はこの時間までに○○文字以上は書く!」と予め目標を設定しておくことで、効率化を図ります。

②ネタ帳を常に持ち歩く

先ほども言いましたが、ブログというのは「何について書くか」から考えないといけません。ネタが必要です。ネタなんてゴロゴロ転がっているものでは無いので、どうにかして頭から引っ張り出していくのは至難の技です。そこで、普段の生活の中で、常にネタを考える機会をつくります。それがネタ帳の持参です。なにか気になることや、感じたことがあれば、すかさず小っちゃいメモ帳にメモをしておき、整理用ノートにネタを整理しておきます。書いて残しておくことで、ついド忘れしてもノートを見直せば思い出せるという利点もあります!

③ダメ記事は残しておく

ブログを書いていると、「あぁこれは文章的にもおかしいなぁ」と感じ、ボツにする記事が出てきます。ダメ記事が出来上がると、自分の不甲斐なさに嫌気がさして、思わず消去したくなってしまいます。えいや〜!って破り捨てたくなっちゃいます。

でも、そこでストップ。ダメ記事は、今の自分の悪いところを理解出来る、非常に良い教材なんです。ダメ記事を何度も見返して、分析を重ねることで、「この時には、柔らかい言い回しの方がいいのでは?」と修正する方向性が分かってきます。100m競争オリンピックチャンピオンのウサイン・ボルトだって、何度もコケて、何度も走りのフォームを修正して王者になったんです。自分の今の実力を知って、成長のチャンスを掴むことが大事なのです!


これら3つのことを、とりあえず行動に移してみようじゃありませんか!(今回は結構強気)

やるだけやって、失敗すればまた工夫を凝らしてみましょう。これぞ自分との戦い。(メラメラ…)

まぁ、そうは言いながらも、ゆる〜く毎日ブログを更新していこうと思います!(おいっ)

みなさんも是非試してみて、結果どうだったか教えてください!

にんっ



<かんにんFacebookページはコチラ>